ラベル 建玉数量(南ア) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 建玉数量(南ア) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月26日日曜日

激戦を終えたランド戦士の状況

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

激動の英国民投票がようやく幕を閉じましたね。

まずはランド戦士の皆様の状況ですが・・・

��65取引建玉状況
スクリーンショット_062616_071723_AM

取引数量がかなり多いですので、かなり売買が行われた模様です。
大王のほうは運よく金曜の朝、利が乗っているポジを全部利確し、落ちたところ買うことができランドに関しては無傷で乗り越えることが出来ました。

建玉数量を見るかぎり、あまり玉が減っていませんね。
大きく前回最安値を割ることが無かったので、今回、被害のほうが少なかったかもしません。

トルコのほうの建玉をみると明らかにロスカットされた方が多いことがお分かりだと思います。
詳しくはこちらをご覧下さい。
「EU離脱におけるトルコ円建玉状況」

ただ、今回はまさかの離脱ということが起きました。
本当相場は何が起きるか分かりませんね。

トルコのほうでも書いたのですが、ただ生き延びるではダメなんですね。
やはり投資する以上、儲けないと意味がありません。

今後の展開としてはドル高、円高の流れが予想されています。
このパターンはクロス円にとって最悪です。

ランドはこれから年末にかけて、ジャンクの再審査という恐ろしいイベントが待っています。それまでに、何らかの手段を今のうちから考えたほうがいいことは間違いありあませんね。

直前に慌てても何も出来ません。

とりあえず、戦士の皆様、ご自身のポジが5円台にいった場合をシミュレーションされてはいかがでしょうか。
それだけでも勉強になると思います。

追伸、ミャンマーさま
コメントありがとうごいます。まさに天国から地獄という一日でしたね。ミャンマーさまがご無事であるといいのですが。

札幌市民さま
羨ましいです。札幌さまのようなトレードが理想ですね。ドカンと落ちたところを拾うという・・・・・
私自身このままでは持たないと思い始めていますので、是非今後とも参考にさせて下さい。

スポンサーリンク

2016年6月19日日曜日

2016年6月16日の南ア取引建玉数量を調べて見ました。

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様
先日お伝えしたとおり、ドル円の下落に伴いランド円のほうも下落している状況です。

かろうじて、最安値更新は防いでいますが油断できない状況にあります。

ランド戦士の皆様の取引状況をお知らせしたいと思います。

スクリーンショット_061916_102522_AM

くりっく365の取引建玉数を見てみますと・・・
6月の最高値7.295円、最安値6.67円
その差は7.295-6.67=0.625円となります。
下落パーセントは約8.5%となります。

こうみると結構下げていますね。
ただこの下げにもかかわらず、建玉数はあまり変化していません。
ただ6.67円をつけたときには取引数量が多いのでロスカット数と新規ポジ数が多かったのかなと思います。

ランド円が下げるのを狙って買う方もかなり多いのかもしれませんね。

このあたりは亀三さまが解説されていますので紹介します。

引用元 豪傑亀三さまブログ 「らんちゃんにフラれた」
"
[引用はじめ]

ランドのスワップには魔力のようなものがあり、リスクよりもスワポの魅力の方が上回るんですよね・・・・。
ただ、これは考えようによってはマイナスでも構わないというスタンスの人も存在するんです。レバレッジ1倍で定期預金より良い利息がもらえるんで評価損は気にしない人種がいます。潤沢な資金とどんな状況においてもナンピンを続けている投資家が存在するんです。

そこにお金を置いておけば黙ってもお金が返ってくるって思いながら、毎日のスワポで生活する人種です。これはマンション投資と同じような感覚で、1億円の賃貸マンションで年間賃料を1千万円得るマンション投資に似ているんですよねw
マンション投資で土地建物の評価はそこまで重要視されないんですwどちらかといえば賃料収入の方が重要です。FXで言うところのスワポにあたるw

1億円有ったらお腹いっぱいランドを買いたいですねw14,285,714ランド買えますよ?1,428万通貨として一日当たりスワポ収入18,564円の収入になります。30日で556,920円です。
サラリーマンの給料でいうと高給取りですね年収660万程度です。

[引用終わり]
"

ランドが根強い人気があるのは、こういった部分がかなりあると思います。

追伸、亀三さま
コメント頂きありがとうございます。
5円台突入ないこと祈っていますが、今の状況はどんな動きになるのか、予想が難しすぎますね。
亀三さまブログいつも拝見し参考にさせて頂いていおります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



参考になるか分かりませんが、スイス円20円以上動いたスイスフランショックのときのランド円の状況をしばらく載せておきます。
興味のある方はこちらをご覧ください。
「スイスフランショック時のランド円の状況を調べてみました」

スポンサーリンク