ラベル EU離脱 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル EU離脱 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月24日金曜日

そして大どんでん返しを喰らうという結果

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

ほぼ離脱が決定した模様です。

激しいクラッシュが起きましたが、戦士の皆様ご無事でしょうか。

流石に1円の下げは苦しかったですね。

こういっては何ですが、ランド円ほうはこのクラッシュの中で、かなり踏ん張ってれたのではないかなと思っています。

ドルザーが16を死守したおかげで・・・・

最安値を少し更新という程度で耐えてくれました。

大王自身最悪5円台もありかなと思っていましたので・・・

おそらく前回の最安値6.5円台を耐え抜いた戦士は、今回も生還されているのではないでしょうか。

トルコ戦士はランド戦士以上に苦しかった模様です。

ドルザードル円日足チャート
スクリーンショット_062416_013502_PM

ドルザーのほうは約1ZAR、ドル円ほうは約7円動きましたね。
1ZARということは1ランド円が6.5円なので・・・1ドルに対して約6.5円動いたことになります。

そしてランド円のほうですが
ランド円日足チャート
スクリーンショット_062416_013954_PM
約1円下落しています。

とりあえず、市場のほうが材料出尽くしということで・・・
これで勘弁してくれたらいいですね。

今回も見事に大どんでん返しを喰らいました。

朝、こんな記事を書いて顔から火がでるほど恥ずかしい大王でした。

「こみ上げる笑いをこらえるのに必死です」

「こみ上げる涙をこらえるのに必死です」

スポンサーリンク

2016年6月20日月曜日

どうも英国世論調査では残留派の勢いが増しているようです。

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

どうも英国世論調査では残留派の勢いが増しているようです。

これを受け、ランド円上窓でスタートとなりました。

国民投票が終わるまで、こういった調査や予想でチャート動く週となりそうですね。

とりあえず、残留という結果が出れば、ランド円は上昇するということはこれではっきりしましたね。

ドルザー、ドル円15分足
スクリーンショット_062016_073025_AM
ドルザーでは、先週からドルに対してランドが買われいたので、それほど大きな窓とはなりませんでしたが・・・
ドル円は反転しての上窓で結構大きな窓となりました。

現在ランドは6.9円台にいます。
是非、7円台に乗せて欲しいですね。

参考になるか分かりませんが、スイス円20円以上動いたスイスフランショックのときのランド円の状況をしばらく載せておきます。
興味のある方はこちらをご覧ください。
「スイスフランショック時のランド円の状況を調べてみました」

スポンサーリンク

地獄の下げを耐え抜いたランド戦士の皆様

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

こんばんは

ランド円現在7円台前後まで浮上しています。

EU離脱懸念が後退しているという英世論調査を受けて、朝から盛り返していますね。

365建玉を見る限り、今回の下げでロスカットを喰らった戦士は少ないようです。
詳しくこちらをご覧下さい。
2016年6月16日の南ア取引建玉数量を調べて見ました

とりあえず、今はEU残留を祈るしかありませんね。

チャートのほうですが

ドルザー、ドル円日足チャート
スクリーンショット_062016_062029_PM

このままEU残留の流れでいってくれますと
ドルザー14.63
ドル円105を超えれば107.3という感じでしょうか。

希望を打ち砕かれるのが大王の人生のセオリーですが・・・・

今回は、あえて不死鳥的な予想をさせて下さい。
EU残留決定の場合
ランド円=107.3÷14.63=7.34円です。

残留した場合は最低、これぐらいいってくれると思うのでうが戦士の皆様いかがでしょうか。

好きな女の子には見向きもされなかった大王でした。

スポンサーリンク

2016年6月18日土曜日

現地点でのチャートでEU離脱の場合のランド円を予想してみました。

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

地獄の1週間がようやく幕を閉じました。

来週、火炎放射を浴びるような地獄になるのか、それとも乾いた大地に優しい雨が降り注ぐのか・・・・

結果は誰にも分かりません。



それでランド円ほうですが、最安値更新はありませんでした。トルコ円のほうは最安値更新させられたわけですが、ランド円は踏みとどまっています。

ドルザーでランドがかなり頑張っているおかげですね。

ドルザードル円週足チャート
スクリーンショット_061816_104915_AM
現在、ドルザーのほうでややドル売りという感じですが、やはり離脱懸念があるので、結果が出るまではドル買い方向が優勢かなと思います。
離脱となった場合は16を突破して17付近は覚悟が必要かもしれません。

それから、ドル円は国民投票に関係なく100円を目指しそうです。
ここまでくると世界のプレイヤーは100円のストップロスを狙ってくるはずですね。
これにより英国民投票と100円台のストップロス狙いが重なるという余計破壊力が増す最悪の展開になりそうです。

ただ主要中銀の協調介入という情報もありますので、英国民投票とあわせて警戒合戦が繰り広げられそうですね。

EU離脱だった場合・・・
現地点のチャートで予想できるランド円は
ドルザー17、ドル円100円という組合せでしょうか。
ランド円=100÷17=5.88

ちょっと流石にこれはきついですね。

国民投票直前にドルザーが14台にいてくれたらいいのですが・・・・

とにかく、今回は予想が難しいですね。
とくにドル円でどれほど動くのか・・・
100円割れストップロスとEU離脱決定が重なったりすると95円割れも最悪起こりそうですね。

前例がないEU離脱問題だけに、プロの方でも予想が難しいようです。

参考になるか分かりませんが、スイス円20円以上動いたスイスフランショックのときのランド円の状況をしばらく載せておきます。
興味のある方はこちらをご覧ください。
「スイスフランショック時のランド円の状況を調べてみました」

スポンサーリンク