FXプライム byGMO

トルコリラと地獄の日々タイアップ用

2016年3月30日水曜日

No title

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

しばらくドルザーでランドが売られていて、嫌な気分だったのですが・・・

ドルザー日足
スクリーンショット_033016_071607_AM
昨日のイエレン議長の発言でランドが買われています。

今の相場は、南アフリカがどうのこうのというよりも・・・・
ドルの利上げがどうなるかで動くという感じですね。

実際に利上げが加速したら、ランドはどれぐらい動くのか想像できませんが・・・・
この反応を見ている限り、ランドが売り込まれるのは間違いなさそうです。

とりあえず、ドルザー15の節目を破って欲しいですね。
3回トライして、全部跳ね返されているラインです。



それで、明日は南アフリカの重要指標があります。
21時発表
南アフリカ貿易収支
前回-179億ZAR    予想-43億ZAR

この指標で是非15のラインを破ってほしいです。

戦士の皆様も注目していて下さいね。

スポンサーリンク

2016年3月28日月曜日

今週の南アフリカランドをチャート分析してみました。

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

早くも3月が終わろうとしています。

多くの戦士の皆様もこの時期は、転勤とか引き継ぎとかで忙しいことだと思います。

大王自身も部署が変わり、これまでと仕事内容が変わるため、かなりビビっていますが・・・・

こういうのはビジネス戦士である以上避けて通れませんね。

この時期になると定年まであと何年とカウントしてしまう自分自身に情けなさを感じます。

ランドのほうですが、米利上げ期待が強くなっているようで
今週の米雇用統計までドルザーでドル買いドル円でドル買いという感じになりそうです。

チャート分析
スクリーンショット_032816_070840_AM
恐らく、ランドが積極的に買われる要因は少なそうなので、雇用統計までは米利上げ期待でドル買い方向かなと勝手に思っているですが・・・
戦士の皆様、いかがお考えですか?

組合せ的にはドルザー16、ドル円115円ぐらいと考えて
ランド円=115÷16=7.18円

奇跡的にランド買いが起きて、ドルザー15、ドル円115円の場合は
ランド円=115÷15=7.66円

今週はこんな感じに収まればと思っています。

スポンサーリンク

2016年3月27日日曜日

大王の糞ポジ

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

今月はランドのほう7円台をなかなか割らず、粘り続けてくれていますね。

今週は、31日に生産者物価指数と貿易収支の発表があります。

この指標でいい数字が出て3月を終えたいですね。

大王自身のランド糞ポジは、まだまだたんまりとあり・・・

とりあえずドルザー15を割ってくれないかなと思っているのですが、許してもらえない状況が続いています。

大王の糞ポジ
スクリーンショット_032716_093634_AM
我ながらよく耐えているなとチャートを見るたびに思います。

それでは戦士の皆様、今週は週末の金曜に中国の指標とアメリカの雇用統計が控えていますので、振り落とされないように頑張りましょう。

スポンサーリンク

2016年3月25日金曜日

住友ゴム工業、南アフリカに生産設備新設

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはよございます。

ランド円のほうドルザーの影響でチト下げていますね。

ドルザーチャート
スクリーンショット_032516_070920_AM
チャートを見る限りではランド買いの流れが売りの方向に強くなっている感じです。

しかし、現在、南アフリカはどん底状況ですが、これから経済が発展すると大王は信じています。



その証拠に日本の大企業も南アフリカに工場を新設するようです。
日本の大企業も南アフリカの発展を見込んでいるとの見解なので、戦士の皆様、粘り強く今を耐えましょう。
"
[引用はじめ]


住友ゴム工業は3月24日、アフリカ市場のタイヤ需要拡大に対応するため、南アフリカ工場にトラック・バス用タイヤの生産設備を新設すると発表した。総投資額は9億1000万ランド(約66億円)で、生産開始は2018年7月の予定。

[引用終わり]
"

引用元「住友ゴム、南アフリカ工場にトラック・バス用タイヤの生産設備を新設」

スポンサーリンク

2016年3月24日木曜日

南ア大統領が辞意との報道を否定というニュース

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

消費者物価指数が予想より悪く、心配だったのですが・・・

ランドに影響はあまりなかったようです。

今週はランドの指標はないので、アメリカの指標で動きがありそうです。

チャート見てみますと・・・
スクリーンショット_032416_072558_AM
ちょっと、難しですね。
ドルザーは15割れに3度挑戦していますが、いずれも失敗し、現在は日足の移動平均線を越えようしている感じです。
日足の移動平均線を越えられると流れが変わりそうですね。
ドル円は110~115から抜け出しそうにありません。
ドルザーが一気に15を割ってくれたらいいですね。

それから南アフリカの大統領ですが、いろいろ疑惑があるようです。
この大統領が辞めてくれるとランドは上昇しそうなんですけど、なかなかしぶといようです。
くわしくはこちらをごらんください。
「南ア大統領が辞意との報道を与党が否定、富豪の人事介入疑惑で」

スポンサーリンク

2016年3月23日水曜日

本日、南ア消費者物価指数発表(野村HD、南アに支店開設)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

昨日はベルギーのテロで夕方からランド売りが起きましたが、現在は戻しているようです。

ベルギについて軽く調べてみましたのでよければこちらをご覧ください。
トルコブログ「ベルギーというEUのど真ん中にある王国を知りませんでした。」



今日は重要指標発表です。
17時発表
南アフリカ消費者物価指数(年間)
前回6.2   予想6.8

前回より悪い数字が予想されています。
この数字が高いことは、南アフリカにとってインフレが進むということなのでよくありません。

戦士の皆様、本日17時構えておいてくださいね。

最後にこのニュースを見ると南アフリカの未来は明るいんじゃないのと思ったので紹介します。
アフリカ初だそうです。
「野村HD、南アに支店開設 アフリカで初」

スポンサーリンク

速報、南アフリカ消費者物価指数(年間)結果

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

こんばんは

速報です。
17時発表
南アフリカ消費者物価指数(年間)
前回6.2   予想6.8   結果7.0
となりました。

予想よりチト悪くなっています。

ランドのほうですが・・・

ドルザー5分足チャート
スクリーンショット_032316_060707_PM
発表後はランド売りで反応し、上下に激しく揺らいでいます。

ややドルに対してランド売りに傾いているので、今後の米指標で大きく動きあるかもしれませんので、戦士の皆様、ご注意下さい。

スポンサーリンク

2016年3月21日月曜日

確かに半分に

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

先日、消費消費者物価指数の話をしました。
それで通貨の価値が半分になる計算を紹介したのですが・・・

ランド円は2011には12.8円で2016年に6.5円をつけましたで・・・
わずか5年で半額になっています。
ランド円チャート月足
スクリーンショット_032116_105450_AM



たかさま、コメントありがとうございます。

ご指摘のとおり、ほとんど国がプラスの数字ですね。・・・

通貨の価値は例えば、日本円が下げた。そして英国も同じぐらい下げた場合は・・
どちらも下げているので、ポンド円の価値は変わらない。
他も下げているので通貨の価値は変わらない。
そういう感じでしょうか・・・

大王もまだ勉強不足でよく理解ていないのですが、消費者物価指数は国に応じた適正値というのがあるのかもしれませんね。

トルコのように10%というのは明らかに高すぎですね。

ちなみに南アフリカの消費者物価指数の目標は3~6%ぐらいだそうです。

23日に発表される予想は6.8%になっているようです。これより低い数字がでるといいですね。

最後に明日は指標があります。
南アフリカ景気先行指数
前回93.5
あまり注目されていないようですが、勉強のためチェックしておきます。

スポンサーリンク

2016年3月20日日曜日

消費者物価指数

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

今週23日に南アフリカ消費者物価指数が発表されます。

南アフリカ消費者物価指数
消費者物価指数は簡単に言うと物価が1年前、1月前と比べどのくらい高いか安いかを割合で示したのものです。

ちなみに先月発表されたものは6.2%でした。要するに100円で買えたものが106円になったということです。

この指数が上がるほど、通貨の価値が下がるということです。

発表される指標は2パターンあります。
消費者物価指数(年間)・・・・1年前との比較
消費者物価指数(月間)・・・・1ヵ月前との比較


南アフリカに関しては、この数字は高いことは好ましくありません。この数字が高くなるほどインフレが進むということで、インフレを食い止めるために政策金利を上げるわけです。

ここで消費者物価指数と通貨の価値の関係が分かる面白い数字を紹介します。
この数字はShigeさまから教えて頂きました。

消費者物価指数を70という数字で割ると、通貨の価値が半分になる年数がわかります。
例えば消費差物価指数が7%とだとすると・・・・
70÷7=10   
例えばランド円が7円とすると・・・
10年でランド円3.5円になるということです。

それで今回発表される数字ですが・・・
年間比で6.5%と予想されています。
少しでも低い数字がでるといいですね。

参考までに世界の消費者物価指数を紹介します。

2014年データ(IMF)
米国1.61
中国1.98
日本2.74
英国1.46
韓国1.27
スイス-0.01
オーストラリア2.48
ニュージーランド1.22
南アフリカ6.06
ロシア7.82
トルコ8.85
中央アフリカ11.58
ウクライナ12.1
イラン15.54
スーダン36.9
ベネズエラ62.16

詳しくはこちらをご覧ください「消費者物価上昇率 国際比較統計・推移(IMF)」

スポンサーリンク

2016年3月19日土曜日

南ア金利上昇で、このまま行けばあと1年で助かりそうです。

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

時が経つのは早いもので、もうすぐ4月になろうとしています。

大王のドルザーの先頭ポジションは11月にポジったのものなのですが・・・
スクリーンショット_031916_090356_AM
1000通貨で2168円ついています。

このポジションが助かるのはいつになることやらと思うのですが、約4ヵ月で2000円なので、このままドルザーが16付近で留まってくれたらあと1年で救出できるという感じです。

恐らく、年末のネネ大臣解任暴落と年始の中国懸念暴落を耐え抜いた戦士の皆様もあと1年もあればスワップで十分補填できるのではないかと思います。

やはり、スワッパーはロスカットされないことが最も大切ですね。
ロスカットされないようなレバレッジで勝負しないといけません。

そして、含み損に耐えれる精神力も必要です。

多少の暴落で、損切りしているようでは、いつまでたっても勝てません。

とかいう大王も含み損に怯え、泣きたくなるのは日常茶飯事ですが・・・・

それで、来週のランドですが、23日に南アフリカ消費者物価指数が発表されます。

この指標は大変重要なので、戦士の皆様、注目しておいてください。

政策金利が上げたので、のちほど各社のスワップを調べてみたいと思います。

最後に南アフリカの大統領ですが、いろいろと問題のある方のようですね。
詳しくはこちらをご覧ください。
「南ア大統領、財務相人事に富豪一家が関与との観測否定」

スポンサーリンク

2016年3月18日金曜日

2016年3月南ア政策金利結果(ドルザーが1ポイント動く)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

とうとう利上げきましたね。

昨日の政策金利ですが今回は・・・・



22:22に発表されたようです。

南アフリカ政策金利
前回6.75     予想7.0      結果7.0
予想値に関しては、各社違っていたようで、据え置きのところもあれば、利上げのところもあったようです。




チャートを見てみますと
ドルザー1時間足チャート
スクリーンショット_031816_050350_AM
3月17日は3時にFOMC、そして22時頃南アフリカ政策金利とビッグイベント2つあり、チャートでは16.2~15.2付近まで一気にランド買いとなりました。

ドルザーが16.2~15.2に動くということは数字で・・・・

1ポイント動いたことになります。


分かりやすく説明すると


例えば16ドルザーというのは1ドル16ランドという意味です。
16ランドから15ランドに値が変わった場合で考えますと・・・
ランド円を7円とすると16ランドは・・・・16×7=112円となります。
ランド円を7円とすると15ランドは・・・・15×7=105円となります。

ドルザー16が15になるということは、112円が105円になるのことと等しい訳です。
つまり円換算でみると112-105=7円・・・・

今回のFOMCから政策金利で7円も動いたという感じです。



戦士の皆様、ドルザーは値動きが猛烈に激しいので、ランド円と同じ感覚で10万通貨とかで取引すると瞬殺されますので気を付けてください。
大王は1000通貨ですが、それでも死ぬ思いをしています。

政策金利が7%ということになり、ランドもトルコと匹敵する状況になっています。
そろそろ生還する戦士の皆様も出始めていると思います。
12月と1月の地獄を耐え抜いた甲斐がありますね。

戦士の皆様、もうひと踏ん張り耐えましょう。

最後南アフリカ自身ですがインフレ率があがっているようです。これは南アフリカにとっていいこではありません。
インフレを食い止めるための利上げなので・・・
単純に利上げで喜んではいけない訳です。

スポンサーリンク

2016年3月16日水曜日

ドルザー再び16へ

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

ランド売り込まれていますね。FOMC前に市場は新興国警戒しているようです。

格下げ懸念と中国がいまいちということで、週明けからランド売りが続いています。

チャート状況
スクリーンショット_031616_080111_AM
ドルザー一気に16.3に向かっています。
結局15を割ることはなかったです。
ドル円は相変わらずボックス内レンジから抜け出せません。

今はFOMCと明日の南アフリカ政策金利というビッグイベント待ちという感じでしょうか。

とにかく、今日は眠れそうにもありませんね。

それではまた後ほど・・・

スポンサーリンク

2016年3月15日火曜日

土曜の中国指標の影響でランド売り

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはよございます。

ランドのほうでうが、ドルザーでランド売りの状況になっています。

恐らく、土曜の中国指標による影響だと思います。

ウォール・ストリート・ジャーナルより
"
[引用はじめ]


中国の今年1〜2月の鉱工業生産と小売売上高は予想を下回った。需要低迷と過剰生産能力が世界第2位の中国経済を圧迫する状況が続いた。

 中国国家統計局が12日発表した1〜2月の鉱工業生産は前年同期比5.4%増となり、伸びは昨年12月の5.9%増を下回った。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)がまとめたエコノミスト予想(5.6%)にもわずかに届かなかった。1〜2月の小売売上高は同10.2%増で、12月の11.1%増から伸びが減速した。

 鉱工業が景気減速で不振に陥っているのに対し、小売売上高は比較的堅調を保ってきた。そのため、例年消費が盛り上がる春節(旧正月)休暇と重なったにもかかわらず、1〜2月の小売売上高の伸びが鈍化したことは一部のエコノミストを驚かせた。

[引用終わり]
"

今年は中国の経済に振り回されそうですね。
折角ランド調子良かったのに・・・・

詳しくはこちらをご覧ください。
「中国経済の苦境、統計で浮き彫りに」

スポンサーリンク

南アフリカの格付け引き下げ懸念

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

こんばんは

どうもランドほうドルザーで売り込まれています。

背景には格下げ喰らうんじゃねーのという懸念があるかららしいのですが・・・・

現在のドルザーチャート
スクリーンショット_031516_055521_PM
しかし、今更かよ!
という感じですね。

ずっと前から格下げ格下げと言われているのに・・・

対ドルつまりドルザーでこれだけ売り込まれていて、まだ気が済まないの?と思っているのは大王だけでしょうか。

ちなみにドルザー月足チャート
スクリーンショット_031516_060357_PM

凄まじいランド売りですね。特に昨年12月からの値動きが激しかったかお分かりになると思います。

しかし、為替は何が起こるのか分かりませんから、耐え抜くしかありません。

アメリカもドル高で苦しいはずなので、大王的にはこの辺が飽和点だと思いたいのですが・・・

戦士の皆様いかがお考えでしょうか。

最後に格付けニュースを紹介します。
「ランドは南アフリカの格付け引き下げが迫っているとの懸念が響いた。」

スポンサーリンク

2016年3月14日月曜日

ドルザーとドル円でチャート分析(3月14日)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

静かなスタートとなりましたね。

中国の指標は影響なかったようでです。

ならば、17日の政策金利までは様子見ムードという感じでしょうか。

金利7%となると、トルコの金利と肩を並べるとう感じですね。

それでは今週のランド円を考えてみたいと思います。
チャート分析
スクリーンショット_031416_071717_AM
ドルザーのほうですが、再度15に挑戦という感じでしょうか。先週ちょうど15付近で跳ね返されています。
悪い方向に進むと、移動平均線付近の15.5が意識されそうです。これを超えれば再度16・・・
とりあえず政策金利で方向が決まりそうですね。
それからドル円ですが2月9日から、このボックス内をさまよっています。なかなか抜けれません。

最高の組合せでドルザー15、ドル円115
ランド円=115÷15=7.66

最悪の組合せでドルザー15.5、ドル円110
ランド円=110÷16=6.87

今週はこの範囲で収まると思うのですが、戦士の皆様いかがお考えですか。

しかし、今週は政策金利とFOMCがありますので予想外の展開も十分ありますので、ご注意ください


スポンサーリンク

2016年3月13日日曜日

今週の南アフリカランド指標について(金利&小売販売)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

はやくも月半ばになりました。

今週のランドの指標ですが・・・

重要指標が発表されますね。

16日に南アフリカ小売販売

そして
17日に南アフリカ政策金利
金利はどうも利上げで予想されているようです。

17日はアメリカのFOMCもありますので、目が離せくなりそうです。

昨日の中国指標がチト予想より悪かったので、多少ランド下げで始まりそうですが・・・

ランド利上げで、ランド円のさらなる上昇も考えられます。

最後に参考までに
みらいチャート
スクリーンショット_031316_040508_PM
セントラル短資FXの未来チャート日足ではちょい上げで予想されています。

戦士の皆様、投資の判断はご自身でよろしくお願いします。

スポンサーリンク

2016年3月12日土曜日

本日発表、中国鉱工業生産速報(月曜のランドの窓を予想する)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

本日は土曜で市場は休みですが・・・

中国の指標が先ほど発表されました。

今やランドにとって最重要国である中国

知らんぷりする訳にはいきません。

この指標によってランドの窓の大きさが決まる訳ですから・・・・

中国鉱工業生産(前年比)
前回6.1    予想5.6   結果5.4


中国小売売上高(前年比)
前回10.7   予想10.9   結果10.2


中国固定資産投資(前年比)
前回10.0   予想9.5   結果10.2

鉱業と小売が若干悪く、固定資産のほうが予想より高いと数字が出ています。


この感じだと、多少悪いということでランド下げで始まりそうな感じでが・・・・
戦士の皆様、いかがお考えですか・・・

スポンサーリンク

2016年3月11日金曜日

まさかのドラギ総裁の発言でランド全戻し

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

昨日の中国の消費者物価指数がいい内容でドル円が上昇しました。


それでランドのほうですが・・・

南アフリカ製造業生産

前回0.4 予想0.4 結果-2.5
こちらのほうはあまりいい数字ではありませんでした。

この指標では特にランドは反応示さなかったのですが・・・・





ECBの金利発表でドルザーでランド買われました。
スクリーンショット_031116_073842_AM
と思ったら・・・

まさかのドラギ総裁の発言で全戻し

ランド円のほうも7.5を超えたと思ったら7.3に引きずり落とされています(泣)

大王、9回裏で平凡なフライを落として逆転されたような心境に陥りました。

それでは戦士の皆様、これも修行だと思って気を落とさず耐えましょう。

スポンサーリンク

2016年3月10日木曜日

本日10:30発表、中国消費者物価指数発表(ランドチャート分析)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

ランド上げて来ていますね。

それでチャート見てみると

チャート分析
スクリーンショット_031016_071005_AM

ドルザーもうすぐ15を捉えそうです。ドル円も再び上昇し115円を目指している感じです。
これが実現すると
ランド円=115÷15=7.66円となります。

これが実現するかは・・・

今日の指標頼みですね。

10:30発表
中国消費者物価指数

前回1.8  予想1.8

先日発表された中国貿易収支が予想よりだいぶ悪く、市場が嫌気をさしていたので、是非ともいい数字が出て払拭してほしいです。



それから南アフリカの鉱業生産、金生産、景況感、製造業生産などの指標も発表されるようです。

この中で大王が注目しているのは20時発表
南アフリカ製造業生産

前回0.4 予想0.4



今日はこの2つに注目していきたいと思います。

ランド円もうすぐ7.5円到達しそうですね。今日いい数字が出て一気に行ってほしいです。

ニュースによると資源国買われているようです。


スポンサーリンク

2016年3月9日水曜日

No title

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

昨日は中国、南アフリカともに発表された指標の数字が悪く・・・

ドル円、ドルザー失速

という展開になりました。

ドルザーチャート
スクリーンショット_030916_072339_AM

ちょうど、日足の移動平均線付近でもたついているという感じでしょうか。
ここを破ると15.6を一気に超えそうです。

明日は中国の消費者物価指数と南アフリカの製造業生産の発表があります。

今週のメインイベントになりそうですね。

特に中国は昨日の指標が悪く市場に嫌気をさされているので、注目が集まっています。

戦士の皆様、中国の消費者物価指数は明日10:30発表のようです。

しかと構えておいて下さい。

スポンサーリンク

2016年3月8日火曜日

耐えがたきを耐えないといけないようです(速報、南ア経常収支)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

今日の指標ですが、どちらもいい内容ではありませんでした。

まずは昼に発表された
中国貿易収支
前回632.9億ドル   予想510億ドル
結果325.9億ドル

先ほど17時に発表された
南アフリカ経常収支
前回-1650億ランド   予想-1700億ランド  結果-2080億ランド  改定値-1720億ランド

どちらも予想より悪い内容となりました。

経常収支発表時
ドルザーチャート30分足
スクリーンショット_030816_055138_PM

ランド戦士の皆様、まだまだ耐えがたきを耐えないといけないようですね。

中国の貿易収支に関しては市場も嫌気を出しているようです。
「ドルは112円後半、日中株安や弱い中国貿易統計を嫌気」

スポンサーリンク

2016年3月7日月曜日

本日15時、南ア外貨準備高発表(中国GDP目標6.5%以上と表明)

スポンサーリンク

ランド戦士の皆様

おはようございます。

3月5日に中国の中国全人代が開幕し、李克強首相「20年まで成長率6.5%以上に」と表明されたそうです。
この数字は25年ぶりの低水準らしく、今後の市場にどう影響が出るのか注目が集まりますね。



それで、今日は南アフリカの指標が二つあります。


15:00発表南アフリカ外貨準備高

2月南アフリカ外貨準備高[Gross] 予想454.7億ドル
2月南アフリカ外貨準備高[Net]予想411.5億ドル




それから
18:30発表SACCI景況感指数

前回80


そして明日は
南アフリカ経常収支が発表となっています。

今週も忙しくなりそうですね。


追伸、たかさま

言われるとおり数字だけで判断は難しいですね。金とかも外貨準備高に含まれるようなので、金の価格が上昇すれば、外貨準備高も上がる訳だと思います。南アフリカは金世界一ですから、それだけでもアドバンテージがありそうです。極端に減っていなければ問題ないかもしれないですね。


戦士の皆様

冒頭の中国について
詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
「3月5日、中国の第12期全国人民代表大会の第4回会議が北京で開幕。」

スポンサーリンク

速報、南アフリカ外貨準備高

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

こんばんは

速報です。
南アフリカ外貨準備高
2月南アフリカ外貨準備高[Gross] 前回451.2億ドル 予想454.7億ドル 結果457.5億ドル
2月南アフリカ外貨準備高[Net]前回407.5億ドル 予想411.5億ドル 結果409.6億ドル

Grossのほうは前回&予想以上
Netのほうは前回よりいいけれど、予想より悪いと結果になりました。

どちらにしても外貨準備高は増えているということで結果オーケーということになりました。

前回より増えているので、南アフリカ良くなっている証拠です。

ランドもほうも値下がりすることなく、いい感じです。

まずは7.5円を越えて欲しいですね。

スポンサーリンク

2016年3月6日日曜日

外貨準備高とは(南アフリカのランク)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

外貨準備高とは、ざっくり簡単にいうと国が保有する外貨資産で、主に為替介入のための軍資金のことです。

外貨準備高で、自国の通貨が値が安すぎたり高すぎたりした場合、対抗手段を取ったり、他国への借金返済に使ったりするわけです。

要するにこの外貨準備高の額が国の信頼度のバロメーターで、この額が多いほど南アフリカにとっていいわけです。

それで南アフリカのポジションですが

世界の外貨準備高ランク

第1位 中国
第2位 日本
第3位 サウジアラビア
第4位 スイス
第5位 台湾
第6位 米国


第38位 南アフリカ共和国

あまりいいランクではありませんね。

詳しい数字はこちらをご覧ください「世界の外貨準備高 国別ランキング・推移(世銀)2015年7月」
これを見ると中国は桁違いパワーを持っていますね。

それで南アフリカの外貨準備高ですが・・・・

ここのところ減っているようです。
外貨準備高の適正基準は輸入額の3倍以上だそうです。

調べたところ南アフリカの年間輸入額は1219.4億ドル(2014)
3か月分は1219÷4=304.75億ドル

つまり南アフリカの外貨準備高は304.75億ドル以上あればオーケーといこになります。



戦士の皆様、明日15時、外貨準備高が発表さえれますので、注視しておいてくださいね。

予想は
南アフリカ外貨準備高

2月南アフリカ外貨準備高[Gross] 予想454.7億ドル
2月南アフリカ外貨準備高[Net]予想411.5億ドル
となっています。大王GrossとNetの違いがよくわからにのですが・・
戦士の皆様で詳しくご存知のはおられないでしょうか?

スポンサーリンク

2016年3月5日土曜日

ランドの格付けと来週、中国消費者物価、生産者物価指数が発表

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

雇用統計でドル円は下げましたが、ドルザーでランド買いということになり、ランド円は上げましたね。終盤失速しましたが、上出来ではないでしょうか。

米利上げが今月はほぼ無いようなので、この勢いでドルザー15を割って欲しいですね。

来週のランド関係指標
7日、南アフリカ外貨準備高
8日、中国貿易収支、南アフリカ経常収支、
10日、中国消費者物価指数、生産者物価指数、南アフリカ製造業生産
12日、中国小売売上高、中国鉱工業生産
ざっとこんな感じです。

来週は中国の週ですね。特に消費者物価指数と生産者物価指数は注目です。
1月のランド暴落はこの生産者物価指数が悪くて引き起こされたものでした。

今のせっかくランドが上昇してますので、流れ変えないで欲しいものです。

追伸、たかさま
格付け会社の情報ありがとうございます。たしかに格付け見ていると、なんでこの国がこのランクなのっていうのありますよね。ある意味格付けすることで値が動くわけですから、要するに値を操作できる訳ですよね。いろんな外部からの圧力とか賄賂とかあるかもしれませんね。しかしランドは格を下げられると、恐らくガツンと下げますので、それは勘弁してほしいです。

スポンサーリンク

2016年3月4日金曜日

意外な事実

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

こんばんは

雇用統計前にして、警戒ムードが漂っていますね。

ドル円、ドルザーともに動きがありません。

ドルザーではややランド売りになっています。

いわゆる調整的な動きでね。

チャートを見てみますと
スクリーンショット_030416_053559_PM

ドルザーは白ラインのトレンド枠から外れた形になっています。これが雇用統計の結果で枠に入るか・・・
それとも、外れて新たなラインを作るのか・・・
そういった感じですね。

ドル円のほうは115~110の間を行ったり来たりが続いています。現在は115円のほうが近いのですが・・・
この節目、どちらを破るのでしょうか。

戦士の皆様、本日22:30雇用統計の発表です。
しかと見届けましょう。




追伸、たかさま
オーストラリアが蘇ってきていますね。ランドも追従して欲しいです。本当格付けってなんでしょうね。確かにあんまり当てになっていないですね。それでも市場はこのランクに思いっきり反応しますので嫌なものです。とにかく、この時期に格付けランク下げないで欲しいです。


とらんちゅさま
最近はアメリカの指標一つで為替が急変しますので読みづらいですね。しかし、いつになったら米の利上げやるのやらないの問題は終わるのでしょうか。私はそろそろドル高は終焉するだろうと願望を込めて思っているのですが・・・

スポンサーリンク

2016年3月3日木曜日

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。

最近は1月の出来事が嘘のように、中国懸念の声が小さくなりましたね。

まあ、今週は明日の雇用統計一色という感じでしょうが・・・

しかし、我々ランド戦士は常に中国のことを気にかけて行かないとなりません。

なぜなら、南アフリカの最大貿易相手国が中国だからです。

中国がつまづけば、ランドはすっ転ぶという

もはや一心同体


その中国の指標が今日発表されます。

本日10:45
中国財新サービス業PMI
前回52.4
この指標、大王、なんの指標かさっぱりわかりませんが、PMIとか付くので、多分大事だと思います。

ランド関係の指標は来週までありませんので、あとは雇用統計ですね。

南アフリカの状況、厳しいねというニュースが出ていました。
「南アの第4四半期GDPは前期比0.6%増に減速 15年は1.3%成長」

スポンサーリンク

2016年3月1日火曜日

本日重要指標、中国製造業PMIと南アフリカGDP発表されます。

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

おはようございます。



昨日の指標ですが・・・

南アフリカ貿易収支
予想-135億ZAR   結果-179億ZAR
となりました。

いまいちな内容ですが、市場はランド売りとはならず、逆にドルザーでランド買いが進んだ形になっています。





それから今日はランドにとって目が離せない中国の指標があります。

本日10時発表
中国2月製造業PMI
前回49.4  予想49.4

こちらは変な数字がでようものなら、ランドは大きく影響を受けますのでご注意ください。





そして夜は注目の指標GDPの発表ですね

本日18:30
南アフリカ第四半期GDP前年比
前回1.0%  予想0.5%



戦士の皆様、先週末のドル高はやや収まりつつあります。ドル円で円高方向ですが、ドルザーでランド高のため、ランド円は7円台を保っています。
まずは2つの重要指標を乗り切り、夜中の米指標に挑みたいですね。

スポンサーリンク

速報、南アフリカランドGDP結果

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

こんばんは

ドルザーのほういい感じでランド買い方向に進んでいますね。
ドル円も反発しています。

原油も下げ止まっているようでランドには追い風という感じでしょうか

本日午前中発表された
中国製造業PMIは予想よりチト悪かったのですが、ランドには大きな影響はありませんでした。




それで先ほど発表された注目の

南アフリカ第四半期GDP前年比
前回1.0%  予想0.5%  結果0.6%

南アフリカ頑張っています。予想よりわずかですが良い数字がでました。

ただGDP成長率は予想より悪くて、市場の反応はトータルでスルーという感じに見えます。

まあ、とりあえず、酷い数字じゃなくて良かったねーという感じでしょうか。

とにもかくにもドル円も反発、ドルザーも反転でランド円も7.1円台に復帰していますので、少しずつ上げて欲しいですね。

それでは戦士の皆様、これからニューヨークタイムです。

頑張りましょう。

スポンサーリンク