ラベル 南ア格付け の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 南ア格付け の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年5月22日土曜日

S&P、フィッチがクローズ付近で格付けを発表!

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


S&Pの格付けがクローズ前に発表されました。

S&P
格付け BB-
見通し 安定的

S&Pは格付け、見通しともに据え置きとなりました。

据え置きの理由は
短期的に経済いい方向に傾いていること財政状況が改善していることだそうです。



それからS&Pの発表後にフィッチも南アフリカの格付けを発表しました。


フィッチ
格付け BB-
見通し ネガティブ

こちらは事前情報がなかったので、不意打ち発表だったのですが…
格付け、見通しともに据え置きでした。

見通しが改善されなかったのは…
債務に関するリスクがまだ続いていことが理由だそうです。


とにかく…
S&P、フィッチともに格付け変更ありませんでしたので

週明けスタートには、安心できそうでね。

最後に、チャートのほうですが…

ZARJPY,USDZAR1時間足チャート








ドルザーが13.9付近
ランド円は7.8円付近でクローズしています。







スポンサーリンク

2021年5月19日水曜日

ムーディーズ、南アフリカの調査ノートを発表!(S&Pが週末格付け発表予定)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


昨日、ムーディーズが南アフリカの調査ノートを発表しました。
これは、格付け発表でなく…
南アフリカの状況見通しみたいものです。

内容ですが…
南アフリカの低GDPと債務の増加が経済改革の足を引っ張る可能性があるそうです。

要するに、まだまだ格下げの可能性があるということですね。

こういう状況だったので、もしかすると温情で格付け発表をスキップしてくれたのかもしれませんね。

それから…

南アフリカイベントが追加されました。

今週の金曜にS&Pが南アフリカ格付けを発表する予定だそうです。

ムーディーズがスキップした格付けをS&Pがどう判断するか注目ですね。


スポンサーリンク

2020年11月23日月曜日

ランド影響なし!ダブル格下げにムボウェニ大臣、不満表明

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


心配されたダブル格下げの影響ですが…

ほとんど無い状況で…
週末の格下げの下落での下げを
週末スタートからヨーロッパタイムまでの間に…
全戻し状況になっています。

ZARJPY,USDZAR1時間足チャート








チャートの動きを見る限り…
南アフリカは既にジャンクなので、今更、格下げところで…
だから何なのという感じで
大したインパクトではないという状況になっているようです。


今回の格下げについて…

フィッチとムーディーズは…

南アフリカの構造改革について…
疑問を呈しており、改革が実施されても、影響がたかが知れているという見解を示しています。

あまり、気持ちいい見解ではありませんが…
要するに前途多難ということですね。


今回の格付けに関して…

ムボウェニ大臣が…
今の南アフリカの経済状況は世界的な経済危機(コロナ等による)もので、
格下げするのは、フェアではないと不満をぶちまけたそうです。



今回の値動きを見る限り… 市場はムボウェニ大臣に同情しているのかもしれませんね。
スポンサーリンク

2020年11月21日土曜日

ダブル格下げ!ムーディーズ&フィッチ

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


注目の格付けですが…
週末クローズ付近6:00~6:30頃に発表されました。

当初、ムーディーズとS&Pの発表が予定されていたのですが
想定外でフィッチが参加しています。

ムーディーズ
格付け Ba1→Ba2(格下げ)
見通し ネガティブ(変更なし)

S&P
格付け BB-(変更なし)
見通し 安定的


フィッチ
格付け BB→BB-(格下げ)
見通し ネガティブ(変更なし)


ムーディ~ズとフィッチの…
ダブル格下げという
痛い結果となっています。

クローズ手前だったのですが…
チャートのほうにも少し影響が出ているようです。

ZARJPY,USDZAR1時間足チャート








当然の如くランド売りで反応しているようです。
時間的に市場のプレイヤーが少ない状況のですので…
反応の規模は限定的だと思われます。

週明けから…
本格的な反応が出始めてくることになりそうですので…
特にスタートは警戒が必要となりそうです。

格付けデーター(2020/11/21)
世界各国 国債格付け一覧
ランクムーディーズS&Pフィッチ




1AaaAAA
2Aa1AA+
3Aa2AA
4Aa3AA-
5A1A+
6A2A
7A3A-
8Baa1メキシコBBB+
9Baa2BBBメキシコ
10Baa3BBB-メキシコ




11Ba1BB+
12Ba2南アフリカBB
13Ba3BB-南アフリカ南アフリカ
14B1B+トルコトルコ
エジプト
15B2トルコ
エジプト
Bエジプト
16B3B-
17Caa1CCC+
18Caa2CCC
19Caa3CCC-
20CaRD
21CD
これで見ると…
南アフリカはトルコ級に近づいてきていますね。

スポンサーリンク

2020年11月18日水曜日

ネドバンク!南アフリカの格下げを示唆

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


週明けからの…
ランドですが…
チト、弱まっていますね。

ZARJPY,USDZAR日足チャート







ドルザー、ランド円ともに…
伸び悩んでいるようです。


市場のほうは…
週末の格付けに警戒を高めているわけですが…

この件に関して…
南アフリカのメガバンク・ネドバンクが…
格下げされる可能性があることを示唆そうです。


ムーディーズは…
見通しをネガティブにしていましたので…

南アフリカ格付け(2020/11/18)
国名ムーディーズS&Pフィッチ
南アフリカBa1 ↓BB →BB ↓
↑:ポジティブ  →:安定的   :ネガティブ

もしかすると…
Ba2に格下げされるかもしれないですね。

関連記事
スポンサーリンク

2020年4月30日木曜日

速報、S&Pが南アフリカを格下げ!

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

リスクオンの動きで…
蘇りをみせているランドですが…

情報源 FXプライム byGMO(会員限定)


今朝方、嫌がらせのようなニュースが入ってきました。

S&Pが南アフリカ格下げ

S&PはコロナによってGDPがマイナス4.5%になる見解を示し…

南アフリカ国債
格付け BB- 
見通し 安定的

に格下げしています。

これによって、S&Pは3大格付け会社の中で…
南アフリカを最も厳しいランクとしました。

※世界国債格付け(2020年4月29日)

世界各国 国債格付け一覧
ランクムーディーズS&Pフィッチ




1AaaAAA
2Aa1AA+
3Aa2AA
4Aa3AA-
5A1A+
6A2A
7A3A-
8Baa1メキシコBBB+
9Baa2BBBメキシコ
10Baa3BBB-メキシコ




11Ba1南アフリカBB+
12Ba2BB南アフリカ
13Ba3BB-南アフリカトルコ
14B1トルコB+トルコ
15B2B
16B3B-
17Caa1CCC+
18Caa2CCC
19Caa3CCC-
20CaRD
21CD

幸い、チャートのほうには…
今のところ大きな動きはありません。

ZARJPY,USDZAR4時間足チャート
格下げニュースが入っても…
ほとんど動きはありませんでした。
既にジャンクなので…
もはやどうでもいいという感じでしょうか…

とりあえず…
ヨーロッパタイムで
欧州勢がどういう反応するか…
見極めていきたいですね。




スポンサーリンク

2019年3月29日金曜日

今回のムーディーズ南アフリカ格付けで考えられる最悪のパターン

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


地元のメディアの話題は…


ムーディーズの南アフリカ格付けがどうなるか一色のようです

今のところ大半の予想は…

据え置きという状況のようです。


今回の格付けは4つのいずれかになりそうです。

①格付け据え置き、見通し安定的

②格付け据え置き、見通しネガティブ

③格付け発表を延期

④格下げジャンク


ランドにとっては①が最良の結果で…

最悪は④です。


もし④のジャンクとなると…

ドルザーが少なくとも…
15以上になるだろうと考えられているそうです。



もしドルザーが15を超えた場合をシミュレーションしてみると
(ドル円が110.5円ぐらいだとして)

ドルザー15の時、ランド円は…
ランド円=110.5÷15=7.36

ドルザーがオーバーシュートして
15.5まで跳ねた場合
ランド円は
ランド円=110.5÷15.5=7.12円

となります。

ジャンクになった場合(ならないとは思いますが)
最悪、7.1円ぐらいと考えておけば良さそうですね。

チャートで確認してみますと…

ZARJPY,USDZAR週足チャート

大体こんな位置になります。


あとは神のみぞ知るというところですね。

気になる格付け発表時間は未定で…
今のところヨハネスブルグ市場のクローズ後に発表するだろうと言われています。

詳しくはこちらをご覧ください。
ムーディーズの南アフリカ格付け発表時間に関する情報が入りました。




スポンサーリンク

ムーディーズ格付け最新予想!(南アフリカ中銀政策金利は据え置き)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

昨夜発表された南アフリカ中銀政策金利の結果です。

22:10南アフリカ中銀政策金利
前回6.75%  予想6.75% 結果6.75%


予想通り、据え置きとなりました。


チャートのほうですが…

ZARJPY,USDZAR1時間足チャート

発表後はややランド買いで推移しているようです。

クガニャゴ総裁は…
エスコムの電力問題が経済に良くないとし…
燃料、食料費の上昇で、インフレ率が上がる懸念を示しています。

世界銀行のインフレ予想は次のようになっています。
2019年 4.8%
2020年 5.3%
2012年 4.7~4.8%


最後にムーディーズの格付けですが…
いよいよ、これから発表される予定です。
ムーディーズの南アフリカ格付け発表時間に関する情報が入りました。


最新の予想では…

ジャンクになる予想は、ほとんど無いようですので…

エコノミストの大半が格付け据え置きで見通し安定的になると予想しており…
残りは見通しがネガティブに引き落とされると予想しているようです。

是非、このエコノミストの予想通り、据え置きでお願いしたいですね。

関連記事
なんとしてもムーディーズからジャンクを喰らってはいけない理由

スポンサーリンク

2019年3月15日金曜日

国際債券市場と保険料プレミアムについて!FXプライム byGMO回答

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


昨日、お伝えしました
南アフリカ国際債券市場に多額の保険料を支払う必要
について…

早速、FXプライム byGMO井戸端会議で…
甲子園先生が回答してくれました。

FXプライム byGMO様、甲子園先生…
早々に対応して頂き本当にありがとうございます。

それで…
この回答をもとに…
大王が小学生レベルで分かるように解説します。

国際債券市場とは

国際債券市場(international bond markets)

国債とかを発行する市場で…
国内債券、外国債券、ユーロ債に分類されそうで、それを一括して…
国際債券市場と呼ぶそうです。

保険料(プレミアム)

保険料とは…
プレミアムと呼ばれ…
国債を発行する際に、デフォルト等に備え、国債の金利に上乗せして…
支払う保険料だそうです。

南アフリカの場合、日本とかに比べ、デフォルトの可能性が高いため…
国債を発行する場合、プレミアムが追加されるようです。
※デフォルトとは
ジャンクに備えトルコ国債CDS(クレジットデフォルトスワップ)を調べてみました。


要するに、南アフリカの場合…
国債を発行するために多額のコストが生じるようです。

この辺りを詳しく…
FXプライム byGMO井戸端会議で甲子園先生が…
とても詳しく解説してくれていますので…
一部紹介します。

情報源 FXプライム byGMO(会員限定)

甲子園先生によりますと…
今は南アフリカの状況では…
国債発行しているような場合ではないということのようです。

FXプライム byGMOの会員の方は…
是非、こちらの井戸端会議の内容をチェックされてください。

非常に勉強になります。

会員でない方は…
是非、この機会に口座を開設されてください。

井戸端会議は多くの戦士の方がチェックされていて本当に勉強になります。

特にFXプライム byGMOのレート通知機能は無料で使える最高のアプリです。

このアプリ…
南アフリカランドに対応していますので、超お勧めです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
FXプライムbyGMO!ついにトルコリラ円レート通知機能を搭載



スポンサーリンク

2019年3月13日水曜日

ジワジワと警戒!保留されたムーディーズ格付けの行方

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

週明けから上昇していたランドですが…

やや勢いが止まり、じり安状況になっています。

ZARJPY,USDZAR4時間足チャート

ドルザーが反転し…
ランド円は7.8円台から7.7円台に下落しています。


ランドに関して動きが出そうな大きな材料はないのですが…

月末のムーディーズ格付けに関して…

ジワジワと警戒が高まっているようです。

PwCのアナリストによると…
今の南アフリカの経済状況だと、ムーディーズが格下げする可能性があると警鐘をならしています。
こういう不安な空気が漂っている状況ですので…
市場においても…
格付けが発表されるまでは、ランド買いを控えてきそうですね。

こちらでも、何度もお伝えしていますが…
ムーディーズから格下げされると、南アフリカはWGBIから外されます。
なんとしてもムーディーズからジャンクを喰らってはいけない理由
南アフリカはこれをなんとか避けようと、これまであの手この手で、くぐり抜けてきまあいた。

ムーディーズは昨年10月から格付け発表を保留しています。
速報ムーディーズ南アフリカ格付け!アップデートを保留?

ある意味、格下げを延期したような形ですので…
こういう意味でも今回の格付けは注目度が高まりそうですね。


スポンサーリンク

2019年2月22日金曜日

市場は来月の格付けにシフト!フィッチ、S&P、ムーディーズ見解発表

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


予算を終え…
市場はムーディーズの格付けに動きをシフトさせたようです。

早くも格付け3社から見解が出ています。

簡単に紹介すると

フィッチ
エスコム支援で損失が増加しターンアラウンド計画を実行しないと、さらに格下げへ

S&P
エスコム支援は財政にさらなる負担をかける。ただ外的な要因で相殺される可能性あり。


ムーディーズ
2019年予算は財政力のさらなる低下を示している。支出上限引上げが財政政策の信頼性低下になるとは思わない。


こんな感じ発表されています。

3社とも南アフリカ財政が厳しい状況という見解は一致しているようです。

フィッチ社は更なる格下げも示唆していますが…

ムーディーズは割と大目に見てくれているようですので…

この感じだと、3月の格付けも猶予を与えてくれそうですね。

ただ発表までどうなるかわかりませんので…

市場の警戒はしばらく続きそうです。




スポンサーリンク

2018年12月3日月曜日

南アフリカランド上窓スタート!ムボウェ二財務大臣、格付けを最優先に・・

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

米中首脳会談で追加関税が見送られたことで・・
リスク選好の動きとなり、ランドが上昇しています。

ZARJPY,USDZAR1時間足チャート

ドルザーが13.7台・・
ランド円は8.26台付近でスタートしたようです。

明日のGDPに向けいいスタートとなりましたね。

それから・・
ムボウェ二財務大臣が経済に関して・・
何よりも格付けを回復させることを最優先に取り組むと述べています。
格付けといえばムーディーズですが・・
電力会社エスコムがムーディーズ格付けの足を引っ張っているようです。
このままではESKOMの債務が今後3年で6000億ランドになる見込みで・・
南アフリカ経済に大きなダメージとなりそうです。

ムボウェ二財務大臣には・・
なんとかこの問題をいい方向に進めてもらいたいですね。

関連記事
南アフリカ財政の足を引っ張るESKOM社が!過剰雇用問題に着手
スポンサーリンク

2018年11月24日土曜日

速報!S&P社南アフリカ格付け「ジャンクのまま」

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

6:10頃、格付けが発表されたようです。

S&P社南アフリカ格付け

結果のほうはジャンクのまま据え置きでした。

格付け BB  
見通し 安定的

据え置きということで

チャートのほうはスルーされています。

ZARJPY,USDZAR1時間足チャート


詳しくはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク

2018年10月13日土曜日

速報ムーディーズ南アフリカ格付け!アップデートを保留?

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


注目されたムーディーズ格付けですが・・


どうも今回、格付けが発表されなかったようです。


ムーディーズが声明で・・
hold on an updateと・・
6:00頃、発表したようです。

アップデートを保留・・

要するに・・
格付けを更新しなかったということでしょうか・・

結果的に格付けは変更なしのようです。


※根拠はこちらです。





この発表は週末クローズ後ということで・・
チャートのほうは・・
ZARJPY,USDZAR1時間足チャート

大きな動きはありませんでした。

もしかすると・・
ネネ大臣とかの問題で・・
中間予算絡みで・・
いろいろあったのかもしれませんね。
ランド急回復!ネネ大臣辞任で(新大臣ムボウェニ氏)

スポンサーリンク

2018年9月13日木曜日

ムーディーズ!南アフリカ格付に対して希望の光となる見解を示す・・

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

懸念されるムーディーズの格付けにおいて・・
ネネ大臣が弱気発言!南アフリカ格付が危険・・

ムーディーズが希望の光となる見解を示しました。

まず南アフリカ企業の外貨建て債務状況は・・
トルコに比べ随分とマシのようで・・
トルコの企業のような危機にはならないと見込んでいるようです。


現在トルコの企業は・・
外貨建て債務が多いうえに・・
トルコリラ安でダブルパンチを受けている状況です。

ムーディーズは・・
南アフリカの外貨建て債務は少ないことを・・
評価しているようで・・

南アフリカ経済の回復は遅いが・・
10月の南アフリカ中間予算の内容に期待をしていると・・
ムーディーズのアナリストが述べたそうです。

こういう見解がでるということは・・

格付けのほう・・
大いに期待できそうですね。

ただ・・
正式な発表がでるまで・・
安心は出来ませんので・・

10月12日の格付けまでは・・
引き続き警戒していく必要がありそうです。





スポンサーリンク