ラベル トランプ大統領 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トランプ大統領 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月20日火曜日

トランプAGOAに不満!ランドにとってはバイデン勝利が好都合

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


週明けからのランドですが…
あまり大きな動きはなく推移しているようです。

ZARJPY,USDZAR日足チャート









ドルザー、ランド円ともに…
若干、ランド買いという感じで動いているようです。

現在、市場では来週の南アフリカの中間予算に注目が高まっており…
ムボウェニ大臣がラマポーザ大統領の復興計画に対応した予算を…
どのように提示するのか見極めようとしているようです。

トランプ、AGOAに不満


この予算のあとは…
世界のビッグイベント米大統領選が登場するわけですが…
南アフリカとしては…
トランプが勝った場合、米中貿易戦争が再び激しくなり…
中国と関係の深い南アフリカにとって、好ましくない状況になると…
予想されています。

これ以外にも…
トランプは、AGOAに不満を持ち…
このことも警戒されているようです。

AGOAとは、アフリカ成長機会法という米の法で2000年に始まり…
2025年まで、サハラ砂漠以南の地域を関税優遇策が受けられる措置です。

なんでも、この優遇措置で、AGOA対象国から米への輸出は3倍近く拡大しているそうです。

トランプはこの法を、貿易不平等になっているとして…
けしからんと考えているらしく…
最近では2018年に、ルワンダに対しAGOAの適用を60日間中止しています。


おそらく、トランプが当選した場合…
南アフリカも含まれるAGOA対象国への風当たりが強まるのではと懸念されているようです。

とにもかくにも…
ランドにとっては、バイデン勝利が好ましいのは間違いなさそうですね



スポンサーリンク

2020年3月12日木曜日

期待外れのトランプ経済対策でランド円一時6.2円台まで下落

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


ランドにとって苦しい展開となっていますね。


まず南アフリカのコロナ状況ですが…
3月5日の1名の初感染報告から…
3月12日現在、感染者が13名に増加し1名が重篤となっているそうです。

この感じだと、水面下に多くの感染者がいそうですね。
ムキゼ大臣の発言が現実味を帯びてきました。
ムキゼ保健相 コロナ食い止める策なし発言!「暴落でランド円ポジ18%減少」

コロナ感染者が出たことで…
早くも南アフリカ旅行のキャンセルが出るなど観光業に影響が出始めているようです。


期待外れのトランプの経済対策

期待されたトランプの経済対策ですが…
残念ながら内容がショボく…

ドル円が一時、103円付近まで下落しました。

この影響でランドは…
ZARJPY,USDZAR4時間足チャート

ドルザーが16.4まで上昇し…
一時、6.2円台まで下落しています。

それから…
昨日、発表された南アフリカ景況感が21年ぶりの低水準となっており…
コロナ問題が南アフリカ経済を打撃を与えようとしているようです。

最後ですが…
本日、南アフリカGDPに大きく関係する南アフリカ指標が発表されます。

20:00南アフリカ1月製造業生産前年比
前回-5.9%  予想-4.5%

こちらは、ムーディーズの格付けにも関係してきそうですので…
内容を確実に押えていきたいです。
格付け発表前にムーディーズ南アフリカ成長予測を引き下げ
スポンサーリンク

2019年11月25日月曜日

市場警戒!トランプ大統領の香港人権法案の署名に

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


ヨーロッパタイムに入り…
リスク回避の動きが起きているようで…

ランドやトルコ、そしてペソ等がドルに対して売られているようです。

ZARJPY,USDZAR1時間足チャート

ドルザーが14.7まで上昇し…
ランド円は7.38円台付近まで下落しています。


特段、ランドに関するニュースは入っていませんので…

主にドル買いが全般的に起きていることが…
この動きの要因のようです。

情報源 FXプライム byGMO(会員限定)



現在、市場のほうでは…
米中貿易協議の進展期待が高まっているようで…
これに関係する報道に注目が集まっているようです。


この問題のカギは…
トランプ大統領による香港人権法案の署名にかかっているようで…

昨日行われた
香港区議会議員選が…
デモ側である民主派が全452議席のうち85%を獲得という…
強烈な圧勝したため…

トランプ大統領に対して署名すべきだという世論が高まっていようです。


トランプ大統領が署名すると…
米中貿易協議が後退することが避けられませんので…

市場も警戒せざるを得ない状況になっているようです。

署名した場合は…
ランドにも影響が出ることになりそうですね。


戦士の皆様は…
このトランプ大統領の署名問題、いかがお考えですか。



スポンサーリンク

2019年8月8日木曜日

「破七」中国元ついに7元突破!トランプ大統領の対応に大注目

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


先ほど発表された南アフリカ指標の結果です。

20:00南アフリカ6月製造業生産前年比
前回+1.0% 予想+1.7% 結果-3.2%

結果のほう前回、そして予想よりも大きく悪い内容で発表されています。

この指標は南アフリカGDPに影響を与えるものですので…
非常にランドにとって痛手に成りそうです。



中国「破七」!トランプのレッドライン超え


現在これよりも…
中国の元が1ドル7元を突破したことに警戒が高まっているようです。
1ドル=7元という水準は2008年5月以来のもので…
トランプ大統領はこの水準をレッドラインとみなしていました。

この7元突破のことを中国語で「破七」と呼んでおり…

市場はこの7元突破を受け…
中国がトランプとやり合う構えだと…
警戒を高めているようです。

この件に関して…
こらからトランプ大統領がどのような反応をするか注目が高まっているようです。

情報源 FXプライム byGMO(会員限定)

中国と関係の深い南アフリカは…
敬遠され…
ランドが売られています。

ZARJPY,USDZAR1時間足チャート

ドルザーは昨日の高値を更新し…
ランド円は再び7円台を割り込んでいます。

米中問題で、ランドはどうにもならない状況になっていますね。

ゴーダン裁判!ラマポーザ勝利


最後ですが…
揉めたいたゴーダン大臣の不正な支払いを行った疑惑に関して…
泥沼の争い!ラマポーザ大統領VSムクウェバネ検察官「ゴーダン大臣も舞台に」
ラマポーザとムクウェバネ検察官との間で裁判が行われていたのですが…

本日、裁判の審判が下され…
ラマポーザ、ゴーダン陣営が勝利したそうです。

この件は、ラマポーザ陣営にとってグッドニュースと言えそうですね。






スポンサーリンク

2019年8月2日金曜日

トランプ砲炸裂でランド暴落!7.3円割れ間近に…

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

トルコブログでも書いたのですが…

久々にトランプ砲が来ました。

深夜2時ぐらいに…
トランプ大統領が…
中国へ追加の関税措置を9月1日に発動すると表明しています。



この関税措置は…
これで、これで中国への関税弾は第4弾となり…
米が中国から輸入するもののほとんどの製品に関税が追加されることになるようです。

米中貿易において、輸入量は米国のほうが圧倒的に多いので…
中国は関税で報復することが出来ません。
中国報復!米追加関税発動に(中国に勝ち目はなさそうです)

これから中国がどういう反撃するか…
懸念が高まることになりそうです。



今回のトランプ砲で

ドル円が2円近く下落し…
USDJPY日足チャート


中国と関係の深いランドは…
ZARJPY,USDZAR日足チャート

ドルザーでランドが売られ14.67付近まで上昇し
ランド円はドル円の下落も加わり…
7.3円台を割り込むそうになっています。


これから、中国がなんらかの報復コメントを出してくると思われます。

内容によっては、ランドも被弾する可能性がありますので…
今日の東京タイムは、要警戒となりそうですね。



スポンサーリンク

2019年5月6日月曜日

ランド円下窓発進!トランプが中国へ追加関税(ラマポーザ最後のアピール)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

油断していましたね。

「連休、大きな動きないよね」とあぐらをかいていたところ…
連休最終日、トランプ砲が炸裂しています。

トランプ大統領、中国に追加関税表明


しかもトランプ砲の矛先が南アフリカ最大貿易相手国である中国という…

なんでも、米中貿易交渉が中々、進展しないことに対し、トランプ大統領はしびれを切らし…

中国に対し関税を追加することを表明したそうです。

トランプ大統領としては、8日から行われる米中貿易協議を優位に進めるための脅し的な表明だったようですが…

これを受けた中国は…
8日からの米中貿易協議をキャンセルする意向のようです。

情報源 FXプライム byGMO(会員限定)

中国は強いですね。
この感じだとトランプ大統領とやり合う気のようです。

このまま行けば、10日にトランプ大統領の追加関税が発動されます。

現在、市場のほうでは中国がどんな報復措置を行うか警戒が高まっているようです。

これから中国がどんなアクションを行うか注目ですね。

このトランプ砲の影響で…
円買い、ドル買いが起きています。

この影響でランド円は
ZARJPY,USDZAR1時間足チャート

ドルザーでランドが売られドルが買われ…
ランド円はドル円の下落も加わり…
7.6円台に値を下げています(2019年5月6日9:24)

中国と関係の深い南アフリカにとって、痛い展開ですね。

こういう状況の中…
5月8日に南アフリカ総選挙が実施されます。

ラマポーザ大統領、最後のアピール


今回の争点は与党ANCが議席を6割程度維持できるかということですが…
2019年5月8日南アフリカ総選挙の最大注目はヨハネスブルグがあるハウテン州

このカギを握るのが若者層です。

アパルトヘイトを知らない若者層には、反アパルトヘイトで勢力を伸ばした与党ANCの反アパルトヘイト後光の威力が低下しているで…

与党ANCの汚職問題や、改善しない失業率に三行半を突きつけているようです。
南アフリカランド4日連続下落(ラマポーザ大統領、失業率改善計画発表)

ラマポーザ大統領もこの辺りは心得ており、失業率をなんとかしようとしているようで…
激戦が予想されるハウテン州ヨハネスブルグで昨日、最後の選挙スピーチを行い…
失業率の改善と汚職撲滅に向け頑張ることをアピールしたそうです。

反アパルトヘイトというスローガンで国民の支持を得てきたANCですが…
時が経つにつれ、このスローガンも色あせます。

白人から土地を補償無しで収用することが、最後の反アパルトヘイト弾かもしれないですね。







スポンサーリンク

2019年1月15日火曜日

ドルザー13.8ブレイク!米中関係改善期待で……

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

週明けのランドですが……

スポンサーリンク

2018年9月15日土曜日

週末ランド失速!トランプ中国への追加関税示唆(鉱業憲章Ⅲをラマポーザへ提出)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

今週のランドは堅調で・・
木曜のムーディーズの南アフリカ格下げ懸念後退で・・
ムーディーズ!南アフリカ格付に対して希望の光となる見解を示す・・
ランドが7.6円台まで回復し・・

金曜にやや失速し・・

クローズ前の・・
トランプ大統領よる中国へ追加関税指示発言で・・

情報源 FXプライム byGMO(会員限定)
リスク回避の動きが出たようで・・
これによりランドも影響を受け・・

ランド円は7.4円台でクローズしています。


トランプ大統領は9月中に・・
追加関税の判断したいようで・・

中国と関係の深いランドは影響を受けることになりそうです。

そらから・・
懸念される南アフリカ鉱山問題で動きがでています。
11月までに公表予定の鉱業憲章Ⅲの案が・・
ビッグイベント誕生!南アフリカ鉱業憲章が11月までに公表・・

来週ラマポーザ大統領に提出されるそうです。

鉱業憲章は南アフリカの懸念材料の一つですので・・
こちらのほう・・
いい内容で進むといいですね。

関連記事
南アフリカ裁判所!鉱業憲章裁判で政府不利な判決
スポンサーリンク

2018年5月19日土曜日

ランド下落で週末クローズ!(米中貿易戦争懸念が続く)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

ランドが大きく下落し・・
週末クローズを迎えています。

この要因は・・
米国債の利回り上昇や・・
米中貿易戦争懸念がまた高まったことによるもののようで・・

市場のリスク回避の動きを受けランドが売られたようです。


米中貿易戦争懸念のほうは、まだ長引きそうな感じです。

トランプ大統領が中国に対し苛立ちの姿勢を見せる
チャートのほうを見てみますと・・
ZARJPY,USDZAR週足チャート

ドルザーのほうは・・
2018年2月に11.5をつけてからランド売りが続き
現在12.74付近まで上昇しています。
この感じだと・・
ドルザーの13ブレイクが現実のものとなりそうですね。
ランド円のほうは・・
9.28付近から8.64円台まで下落しています。

ドル円が110円付近として・・
ドルザーが13に達成すると・・
ランド円=110÷13=8.46円
になります。

こういう状況でランドは・・
来週、金曜にS&P社の格付けを迎え撃つことになります。
おそらく据え置きだと思うのですが・・
ちょっと心配になりますね。

スポンサーリンク

2018年4月16日月曜日

南アフリカランド影響無し!トランプのシリア攻撃(市場はランドの材料探し)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様


心配されたトランプによるシリア攻撃ですが・・

南アフリカランドにはほとんど影響を及ぼすことはありませんでした。

今のところ・・
売られることもなく
買われることもない状況です。

ZARJPY,USDZAR4時間足チャート

週明けスタートから
ドルザーは12.0~12.9付近
ランド円は8.83~8.9付近で推移しています。

市場の反応は・・
材料が見つからず方向模索中という感じでしょうか・・

南アフリカ絡みでは材料が出にくい状況ですので・・

今後はドル円の動き・・
そして中国絡みの動きのほうに・・
一旦ベクトルを向けたほうが良さそうですね。

まずは明日、中国GDPが発表されます。
そして注目の日米首脳会談も明日から始まりますので・・
こちらのほうに注目していきたいですね。
スポンサーリンク

2018年4月14日土曜日

米シリア攻撃によるランド円の影響は?(2017年4月の攻撃時、ランド円は10銭程度下落)

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

トランプ大統領によるシリア攻撃で・・・・

ランドも影響を受けるのではと・・

心配されている戦士の方もいるようです。


それで、大王のほうで・・

2017年4月7日トランプ大統領がシリアにトマホーク59発を・・
撃ち込んだ時のランドのチャートを調べてみました。

USDZAR,USDJPY4時間足チャート

この時
ドル円は110.9から110.1円付近まで下落したのですが・・
ドルザーは、ほとんど反応していませんでした。

結果ランド円は・・
ZARJPY4時間足チャート

ドル円の影響を受け・・
10銭程度下落しているようです。

前回の時は・・
あまり影響はないようでした。

ですので、今回も
ドル円がどれくらい影響を受けるかわかりませんが・・
ドルザーへの影響は、大きくないのではと・・
大王は思っていまが・・

戦士の皆様は・・
いかがお考えですか?

ちなみにシリアの隣国トルコは・・
この時40銭程度下落しています。
米国遂に直接攻撃、1発1.5億円をシリアに59発!トルコ支援表明

スポンサーリンク

2018年3月3日土曜日

トランプ追加関税、南アフリカも影響を受けそうです。

スポンサーリンク
ランド戦士の皆様

トランプの追加関税によって

南アフリカランドが下落しています。
ZARJPY,USDZAR日足チャート

ドルザーは一時12.0台までランドが売られ・・
ランド円は8.8を割り込み8.77付近まで下落しました。

今回、トランプ大統領が
鉄鋼に25%・・
アルミニウムに10%の輸入関税を課すと示し・・
これにより貿易戦争が懸念されています。
関連記事
トランプの追加関税でトルコリラが売られた理由を解説します。

南アフリカにとってこれは痛いことです。

なぜなら南アフリカの鉱物性生産品が輸出品の約20%を占めています。
南アフリカ主要輸出品
輸出品目構成比%
鉱物性生産品20.1
貴石・貴金属18.4
輸送機器13.3
卑金属11.9
動植物生産品・食料品11.5
一般機械・電気機械9.2
化学品6.0
その他9.6
合計100.0
データー・2016年暫定値 ジェトロ

輸出先国はアメリカが第3位となります。
南アフリカ輸出相手国

輸出先国構成比%
中国8.8
ドイツ7.4
アメリカ7.2
ボツアナ4.9
ナイビア4.6
日本4.5
インド4.2
イギリス4.2
ベルギー3.0
データー・2016年暫定値 ジェトロ

これらのデータを見ると・・
今回のトランプの関税引き上げは南アフリカにとって、悪い影響を及ぼしそうですね。

この関税のニュースで・・
南アフリカの鉄鋼会社の株は4~5%下落したそうです。

南アフリカ最大貿易相手国である中国は・・
今回の関税引き上げを強く非難していて、このままトランプが保護貿易主義をつらぬくと世界の貿易に大きな影響を与えそうです。

ムーディーズ格付け発表前に・・
懸念材料が増えて残念ですね。

今回の問題、戦士の皆様はいかがお考えですか。


スポンサーリンク